タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活

タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活

第二の人生ですっかりタイに魅せられ、 何度も訪タイした夫婦。
思い描いていたリタイア生活とは、ちょっぴり違っちゃいましたが、
紆余曲折の日々について、あれこれ書いています。

  • *プロフィール
  • *サイトマップ
  • *当ブログのプライバシーポリシーなどについて
  • *プロフィール
  • *サイトマップ
  • *当ブログのプライバシーポリシーなどについて
ホーム アーカイブ: 6月 2022

運を天に任せて、6月が終わる

運を天に任せて、6月が終わる

2022/06/30
こぼれ話
老後生活
毎日、熱中症警戒アラートのお知らせが届きます。 明日は、40度になるとかで、最高レベルの警戒です。 まだ、6月だよ。いやもう、7月に入るけど。 いったいどうなっちゃうの?今年の夏! 酷暑のベランダで頑張るトマト

くさかんむりに目、くさかんむりに宿でうまごやし 紫苜蓿の話

くさかんむりに目、くさかんむりに宿でうまごやし 紫苜蓿の話

2022/06/28
こぼれ話
梅雨入りから2週間で、梅雨が明けました。 雨ばっかりと落ち込むヒマもなかったわ。 本日もあっという間の30度越え、 夫の水分補給、まめに確認しています。 35度を越え、とうとうクーラー始動。 こう暑いと、外に出る気力も…

期日前投票へ行ってきた

期日前投票へ行ってきた

2022/06/26
こぼれ話
暮らし
マンホールの蓋って、最近ずいぶんカラフルになりましたね。 「あら、かわいい!」「前からこんなデザインだったっけ?」「これ、誰?」

Amazonプライムセールがやってくる

Amazonプライムセールがやってくる

2022/06/23
こぼれ話
老後生活
参議院選挙が公示され、いよいよ期日前投票も始まりました。 しっかり調べて、しっかり選ぼうと思っています。 そして、投票へ行ったあとには、これが待っています。

捨てる神あれば拾う神あり? 梅シロップと夫の話

捨てる神あれば拾う神あり? 梅シロップと夫の話

2022/06/22
日々のできごと
老後生活
シワシワになったの梅の実、どうしようかなぁ。

ちょっと真剣になろうと、キクタンを買う

ちょっと真剣になろうと、キクタンを買う

2022/06/22
こぼれ話
老後生活
今日は、夏至ですねぇ。 タオルケットを出したり、夫の衣替えをやっと済ませた私です。

落花生を植えてみた 途中経過編

落花生を植えてみた 途中経過編

2022/06/21
こぼれ話
暮らし
老後生活
友の会の先輩に、分けていただいた落花生。 食べるだけじゃ、おもしろくないぞ。

援軍現る 娘からのひとことで、納得の夫

援軍現る 娘からのひとことで、納得の夫

2022/06/19
暮らし
老後生活
今日は、久しぶりの30度越えで、暑い~💦 あら?扇風機の羽根、ホコリだらけだわ。 慌てて、分解掃除して、汗が噴き出てきました。

ツルナを食す 娘と夫の感想が違い過ぎておもしろい

ツルナを食す 娘と夫の感想が違い過ぎておもしろい

2022/06/18
日々のできごと
老後生活
グループに、最強の晴れ男か、晴れ女がいるらしい。 今回も、作業時間中には雨が止み、帰る時間になって、雨が落ちてきました。

投票行きましょう 50%いかない投票率を上げましょう

投票行きましょう 50%いかない投票率を上げましょう

2022/06/18
こぼれ話
暮らし
街に、あの看板が立ちました。

ペースがつかめなくて、まだぎこちない。退職後の暮らし

ペースがつかめなくて、まだぎこちない。退職後の暮らし

2022/06/16
老後生活
育てているベランダのミニトマト、赤く色づきだしました。 3個だけど、初物だ。 さっそく収穫して、夫と一緒に味わいました。

プロフィール、そろそろ書き直さないとなぁ

プロフィール、そろそろ書き直さないとなぁ

2022/06/16
こぼれ話
ブログのプロフィールを書いたのは、いつのことだったでしょう。 あの頃の私は、もちろん、今のこの生活を、想像していませんでした。

ショック!もしかして?サルコペニアの前兆?

ショック!もしかして?サルコペニアの前兆?

2022/06/14
からだのこと
老後生活
街歩きしているし、週1でタイヨガしてるし。 まだまだ筋力はあると、多少、自信はあったんですけどねぇ……。

16年ぶりに、またパナソニック アイロンを購入した理由

16年ぶりに、またパナソニック アイロンを購入した理由

2022/06/13
暮らし
老後生活
電気製品、壊れる時が重なる不思議。

ワット・プラシンの写真と分からず残念な私

ワット・プラシンの写真と分からず残念な私

2022/06/11
チェンマイ
家族
雨が止んだり降ったりの一日でした。 元気のなかった夫が、息子からの電話で、いっきに元気になった気がします。

昔の自分が訪ねてくる日でした

昔の自分が訪ねてくる日でした

2022/06/11
こぼれ話
老後生活
ベランダのトマトが、色づいてきました。嬉しいなぁ。

値上げラッシュで夏が来る 今年の夏、どう乗り切ろう

値上げラッシュで夏が来る 今年の夏、どう乗り切ろう

2022/06/09
暮らし
老後生活
日が暮れて、煌々と街を照らす明かり。 この景色も、電気を気兼ねせず使えるからこそだよなぁ。

Google地図で引きこもりぐあいを確認した話

Google地図で引きこもりぐあいを確認した話

2022/06/09
こぼれ話
老後生活
相変わらず、病院で測る血圧が高い。 家庭血圧は、安定しているだけに、ちょっと悔しいです。 落ち着かねばと言い聞かせるから、余計に緊張して高くなっちゃうのかしら?

年金額改定通知書が届きました

年金額改定通知書が届きました

2022/06/07
暮らし
老後生活
梅雨入りしそうなどと、ブログに書いたもんだから、 今朝は、ピーカンです。🌞 あれ?

気候のせいかしら?がっつりお昼寝しちゃいました

気候のせいかしら?がっつりお昼寝しちゃいました

2022/06/06
日々のできごと
老後生活
関東甲信地方が梅雨入りしたとのニュースに、ここ、一宮も、今日は一日中雨でした。 東海地方も梅雨入りしたと、明日には聞こえてきそう。 検診日 今日は、月に一度の、夫の検診日。 ふたりで通い始めて、今回で何十回目になるで…

梅仕事の季節ですね

梅仕事の季節ですね

2022/06/05
暮らし
老後生活
週末の作業日、ティーツリーの白い花が、青空に映えていました。 でも、週間天気予報によると、これからしばらく曇りの日が続くみたいで、 こんな青空、しばらくお預けかな?

砂糖をまぶし、チンするだけの桑の実ジャム

砂糖をまぶし、チンするだけの桑の実ジャム

2022/06/04
こぼれ話
老後生活
伸びてきた茎を折らないように注意しながら、ハラハラ作業。 今日も、洗濯物をかき分けながら、水やりです。 条件の悪いベランダで、頑張ってくれる植物たちに、今日もご挨拶。🌱😀

マスクをいつまで?との話題に

マスクをいつまで?との話題に

2022/06/03
こぼれ話
日々のできごと
散歩をしていると、汗がじんわり、日差しが強くなってきました。 これからは、マスクを邪魔に感じる場面も、多くなりそうです。

たかが500円、されど500円のシニアのポイ活生活

たかが500円、されど500円のシニアのポイ活生活

2022/06/01
暮らし
老後生活
ベランダのトマトの実、ようやく膨らみ始めました。 「赤くなるまで、頑張ってね」と言いながら、毎日お世話しています。
新しい投稿 前の投稿 ホーム

このブログを検索

作者プロフィール

自分の写真
50代、タイにどっぷりハマりました。 タイに行った話、日々のあれこれを記録に残すためにブログを始めました。夫が定年したら、夢の長期滞在だと思っていたけれど……。その夢を諦めきれない、そんな老後の生活を気まぐれに更新しています。 このページを見つけてくださって、どうもありがとう。
詳細プロフィールを表示

ランキング参加中!
クリックで応援してね!

人気記事

  • 尖ったものが怖い、先端恐怖症。意外なことで解決?
    誰でも苦手なものや苦手なことってありますよね。 私は、疲れが溜まってくると、尖ったものが苦手になります。 みんなが…
  • 2022年8月 2年半ぶりのチェンマイ それから怒涛の秋が始まった
    2022年、8月。 とうとう、夢を叶えることができました。 8月の半分を、チェンマイで過ごすことができたのです。 行く…
  • 副鼻腔炎に悩み続けて1年半 初めて聞いたよ?その話
    雨も小降りになってきました。 七夕飾りの商店街をぬけて、いつもの病院へと向かいました。
  • なんともやるせない
    耳鼻科に眼科、そして内科。 今週は、病院通いが続きました。 すっかり、夏空。 やっと、ストレスから解放だと思ったのに、…
  • ムカデ入り!? タイからのお土産 ムカデ印の丸薬
    最近、「また、タイ?!」とよく言われちゃいます。 今年は、短期滞在が3回、そんなイメージは、どこから来たのかなぁ?…

アーカイブ

  • ► 2023 1
    • ► 1月 2023 1
  • ► 2022 60
    • ► 12月 2022 1
    • ► 11月 2022 1
    • ► 9月 2022 1
    • ► 8月 2022 1
    • ► 7月 2022 5
    • ► 6月 2022 24
      • 運を天に任せて、6月が終わる
      • くさかんむりに目、くさかんむりに宿でうまごやし 紫苜蓿の話
      • 期日前投票へ行ってきた
      • Amazonプライムセールがやってくる
      • 捨てる神あれば拾う神あり? 梅シロップと夫の話
      • ちょっと真剣になろうと、キクタンを買う
      • 落花生を植えてみた 途中経過編
      • 援軍現る 娘からのひとことで、納得の夫
      • ツルナを食す 娘と夫の感想が違い過ぎておもしろい
      • 投票行きましょう 50%いかない投票率を上げましょう
      • ペースがつかめなくて、まだぎこちない。退職後の暮らし
      • プロフィール、そろそろ書き直さないとなぁ
      • ショック!もしかして?サルコペニアの前兆?
      • 16年ぶりに、またパナソニック アイロンを購入した理由
      • ワット・プラシンの写真と分からず残念な私
      • 昔の自分が訪ねてくる日でした
      • 値上げラッシュで夏が来る 今年の夏、どう乗り切ろう
      • Google地図で引きこもりぐあいを確認した話
      • 年金額改定通知書が届きました
      • 気候のせいかしら?がっつりお昼寝しちゃいました
      • 梅仕事の季節ですね
      • 砂糖をまぶし、チンするだけの桑の実ジャム
      • マスクをいつまで?との話題に
      • たかが500円、されど500円のシニアのポイ活生活
    • ► 5月 2022 8
    • ► 4月 2022 1
    • ► 3月 2022 8
    • ► 2月 2022 1
    • ► 1月 2022 9
  • ► 2021 98
    • ► 12月 2021 6
    • ► 11月 2021 4
    • ► 10月 2021 8
    • ► 9月 2021 4
    • ► 8月 2021 9
    • ► 7月 2021 3
    • ► 6月 2021 3
    • ► 5月 2021 7
    • ► 4月 2021 12
    • ► 3月 2021 26
    • ► 2月 2021 6
    • ► 1月 2021 10
  • ► 2020 93
    • ► 12月 2020 1
    • ► 11月 2020 3
    • ► 10月 2020 4
    • ► 9月 2020 1
    • ► 8月 2020 8
    • ► 7月 2020 30
    • ► 6月 2020 30
    • ► 5月 2020 1
    • ► 4月 2020 7
    • ► 3月 2020 3
    • ► 2月 2020 1
    • ► 1月 2020 4
  • ► 2019 64
    • ► 12月 2019 8
    • ► 11月 2019 2
    • ► 10月 2019 9
    • ► 9月 2019 9
    • ► 8月 2019 1
    • ► 7月 2019 8
    • ► 6月 2019 15
    • ► 5月 2019 3
    • ► 4月 2019 2
    • ► 3月 2019 4
    • ► 2月 2019 2
    • ► 1月 2019 1
  • ► 2018 14
    • ► 12月 2018 2
    • ► 11月 2018 2
    • ► 10月 2018 1
    • ► 9月 2018 2
    • ► 8月 2018 1
    • ► 7月 2018 6

サイトマップ

  • *カテゴリー別

カテゴリー

日々のできごと172 老後生活98 暮らし95 タイ旅行28 こぼれ話25 家族25 からだのこと21 タイ19 チェンマイ19 治療日記16 バンコク10 タイマッサージ9 一宮市7 昔語り7 ガジェット6 旅の話5 タイの話2 からだの話1

スポンサーリンク

© タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo