タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活

タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活

第二の人生ですっかりタイに魅せられ、 何度も訪タイした夫婦。
思い描いていたリタイア生活とは、ちょっぴり違っちゃいましたが、
紆余曲折の日々について、あれこれ書いています。

  • *プロフィール
  • *サイトマップ
  • *当ブログのプライバシーポリシーなどについて
  • *プロフィール
  • *サイトマップ
  • *当ブログのプライバシーポリシーなどについて
ホーム アーカイブ: 6月 2019

予防接種って、みんなどうしているのかな?

予防接種って、みんなどうしているのかな?

2019/06/26
からだのこと
日々のできごと
暮らし
老後生活
隣で始まった工事、去年の4月からだから、すでに1年と2ヶ月です。 お知らせの紙がポストに投函されたときには、この先どうなるのだろうと思ったけれど、それなりになんとかなるものだなぁと思う今日この頃。 ヘッドフォン…

277枚で止まった絵に思う

277枚で止まった絵に思う

2019/06/24
日々のできごと
暮らし
老後生活
週末に、夏至を迎えました。 夏至は、一年中で昼がもっとも長く、夜がもっとも短い日。 日本では、日の出の時刻が一番早いのは夏至の1週間前、沈むのが遅くなるのは、1週間後だそうです。 昼間が長い=日の出時刻が早…

LCCに乗って、いざバンコクへ。

LCCに乗って、いざバンコクへ。

2019/06/21
タイ
旅の話
今ちょうど、LCCのエアアジアやノックスクートがバーゲン中、これに合わせて旅行の計画を立てている方も多いことでしょう。 海外旅行の経費削減、やはり交通費をどれだけ抑えられるかってことが大きいですよね。 2012…

茶色の小さな虫を見つけたら、それはシバンムシかも

茶色の小さな虫を見つけたら、それはシバンムシかも

2019/06/18
暮らし
虫の話なので、苦手な方はスルー推奨です。 父の日の子ども科学電話相談で、「お父さんの部屋にシバンムシが湧いて困っている」との相談があったとtogetterで見かけました。 シバンムシ 漢字で書くと死番虫…

一宮駅に足りないもの

一宮駅に足りないもの

2019/06/14
日々のできごと
老後生活
エアアジア が「BIGセール」をするとのニュースに、浮き足立っている週末です。 販売開始は、エアアジアBIGメンバーが、24時間先行販売で 6月16日(日)深夜1時 から、一般販売が 6月17日(月)深夜1…

理論的な文章書くのは、昼間がベター?

理論的な文章書くのは、昼間がベター?

2019/06/13
からだのこと
ベランダのクワがちょうどいい感じに実をつけ、あるだけ実を摘んでジャムにしてみました。 他の家族は、ジャムを食べないから、私ひとり分、ちょうど良い感じ。 アントシアニンとポリフェノールたっぷり、アンチエイジングよ…

継続日数 14年2ヶ月

継続日数 14年2ヶ月

2019/06/12
日々のできごと
我が家の玄関で、お出迎えしてくれるふたりです。 草太先生の切り絵の前に、ガチャポンアカメアマガエル。 そこに、トークセンの木槌を置いてみました。 サイズ感ばっちり。彩色してみよ…

週末のあれこれ (注・写真多め)

週末のあれこれ (注・写真多め)

2019/06/10
日々のできごと
本日は、写真で週末を振り返ってみました。 朝、みなさまご存知の朝モーニングへ家族で出かけ、 その後私は、杜の宮市の作業のお手伝いに行きました。 (∩´∀`)∩ワーイ、手づくりケーキと、自宅で取…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

このブログを検索

作者プロフィール

自分の写真
50代、タイにどっぷりハマりました。 タイに行った話、日々のあれこれを記録に残すためにブログを始めました。夫が定年したら、夢の長期滞在だと思っていたけれど……。その夢を諦めきれない、そんな老後の生活を気まぐれに更新しています。 このページを見つけてくださって、どうもありがとう。
詳細プロフィールを表示

ランキング参加中!
クリックで応援してね!

人気記事

  • 尖ったものが怖い、先端恐怖症。意外なことで解決?
    誰でも苦手なものや苦手なことってありますよね。 私は、疲れが溜まってくると、尖ったものが苦手になります。 みんなが…
  • 駅構内に、μ PLAT(ミュープラット)一宮、第1期エリアがオープンしたよ
    駅に来たのは別目的だったんですが、いつもと違う雰囲気に、ちょっとそちら方面へ移動して覗いてみました。 バスセンター前に…
  • ゆうちょ銀行、手数料値上げ!?硬貨は変更前の今のうちに預けちゃおう
    アップデートという言葉が気になる今日この頃です。 若い時分の我が家のメインバンクは、引っ越し先でも、そのまま使える銀…
  • 年金暮らしと確定申告、医療費控除の申告をする
    確定申告、真っただ中ですね。 今回は、申告作業で感じたお話を書こうと思います。
  • 歳を取って、困ることの1位に入ると思うこと
    昨夜は、大きな地震がありましたね。 関東から離れている我が家でも、スマホの緊急地震速報が鳴り響き、慌てた私は、寝ていた…

アーカイブ

  • ► 2022 51
    • ► 6月 2022 24
    • ► 5月 2022 8
    • ► 4月 2022 1
    • ► 3月 2022 8
    • ► 2月 2022 1
    • ► 1月 2022 9
  • ► 2021 98
    • ► 12月 2021 6
    • ► 11月 2021 4
    • ► 10月 2021 8
    • ► 9月 2021 4
    • ► 8月 2021 9
    • ► 7月 2021 3
    • ► 6月 2021 3
    • ► 5月 2021 7
    • ► 4月 2021 12
    • ► 3月 2021 26
    • ► 2月 2021 6
    • ► 1月 2021 10
  • ► 2020 93
    • ► 12月 2020 1
    • ► 11月 2020 3
    • ► 10月 2020 4
    • ► 9月 2020 1
    • ► 8月 2020 8
    • ► 7月 2020 30
    • ► 6月 2020 30
    • ► 5月 2020 1
    • ► 4月 2020 7
    • ► 3月 2020 3
    • ► 2月 2020 1
    • ► 1月 2020 4
  • ► 2019 64
    • ► 12月 2019 8
    • ► 11月 2019 2
    • ► 10月 2019 9
    • ► 9月 2019 9
    • ► 8月 2019 1
    • ► 7月 2019 8
    • ► 6月 2019 15
      • 予防接種って、みんなどうしているのかな?
      • 277枚で止まった絵に思う
      • LCCに乗って、いざバンコクへ。
      • 茶色の小さな虫を見つけたら、それはシバンムシかも
      • 一宮駅に足りないもの
      • 理論的な文章書くのは、昼間がベター?
      • 継続日数 14年2ヶ月
      • 週末のあれこれ (注・写真多め)
      • サイトを修正しました
      • タイに行く理由がまた一つ増えたよ
      • これからのこと
      • 行きかふ年もまた旅人なり
      • 毒か薬か?
      • 出会いタイ Deksomboon に出会う
      • 6月はカエル記念日
    • ► 5月 2019 3
    • ► 4月 2019 2
    • ► 3月 2019 4
    • ► 2月 2019 2
    • ► 1月 2019 1
  • ► 2018 14
    • ► 12月 2018 2
    • ► 11月 2018 2
    • ► 10月 2018 1
    • ► 9月 2018 2
    • ► 8月 2018 1
    • ► 7月 2018 6

サイトマップ

  • *カテゴリー別

カテゴリー

日々のできごと167 暮らし93 老後生活91 タイ旅行27 こぼれ話24 家族24 からだのこと21 タイ19 チェンマイ18 治療日記15 バンコク10 タイマッサージ9 一宮市7 昔語り7 ガジェット6 旅の話5 タイの話2 からだの話1

スポンサーリンク

© タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo