タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活

タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活

第二の人生ですっかりタイに魅せられ、 何度も訪タイした夫婦。
思い描いていたリタイア生活とは、ちょっぴり違っちゃいましたが、
紆余曲折の日々について、あれこれ書いています。

  • *プロフィール
  • *サイトマップ
  • *当ブログのプライバシーポリシーなどについて
  • *プロフィール
  • *サイトマップ
  • *当ブログのプライバシーポリシーなどについて
ホーム 投稿一覧

梅仕事

梅仕事

2023/06/04
日々のできごと
老後生活
今年は、やめておこうと思っていたのだけれど、スーパーの棚に青梅が並んでいるのを見て、つい。 1kgだけ、買って帰りました。 梅1キロに、氷砂糖1キロを交互に入れて。 最後に、リンゴ酢を注ぎ、あとは待つだけ。 梅の香り…

朔日参り

朔日参り

2023/06/01
日々のできごと
タイヨガ教室の帰り道、ちょっと寄り道。 真清田神社に、立ち寄りました。 あれ?いつもと違う。

チェンマイで出会ったバナナの花のスープ

チェンマイで出会ったバナナの花のスープ

2023/05/31
こぼれ話
チェンマイ
台風のせいかしら? 気持ちが落ち着かないまま、あっという間に、5月が終わってしまいました。 バレットジャーナルの6月のセットアップ。 予定を書き込んでいたら、段々とドキドキとしてきました。 今度また、出会えるかな?

2022年チェンマイの旅 アバイブーベ

2022年チェンマイの旅 アバイブーベ

2023/05/30
こぼれ話
タイ旅行
我が家は、引き続き、節電チャレンジに挑戦中です。 最近、連日のように、参加のお知らせが来ます。 暑くも寒くもないし、ひっ迫する状況と思えないのないのですが、なぜかしら?

久しぶりにソルトポットを温める

久しぶりにソルトポットを温める

2023/05/29
家族
日々のできごと
東海地方は「梅雨入りしたとみられる」と、気象庁の発表がありました。 5月だというのに、大きな台風の進路も、気になります。 あと3日で、6月なんて、早すぎない?

ベランダに珍客がやってきた

ベランダに珍客がやってきた

2023/05/23
日々のできごと
老後生活
暑い日が続いたあとの、このひんやりとした風が堪えます。 寒いじゃないのっ。🥶 地震が頻発していることもあって、いまいち冴えない気分です。 午後から、日が差してきたので、ベランダに出ると、珍客が訪れていました。����…

竹の棒でひと工夫、ベランダで、ニガウリを育てよう

竹の棒でひと工夫、ベランダで、ニガウリを育てよう

2023/05/22
老後生活
あれ? こんなに増やした覚えはないのになぁ? なんだか、だんだんと狭くなってきた我が家のベランダ。
前の投稿 ホーム

このブログを検索

作者プロフィール

自分の写真
50代、タイにどっぷりハマりました。 タイに行った話、日々のあれこれを記録に残すためにブログを始めました。夫が定年したら、夢の長期滞在だと思っていたけれど……。その夢を諦めきれない、そんな老後の生活を気まぐれに更新しています。 このページを見つけてくださって、どうもありがとう。
詳細プロフィールを表示

ランキング参加中!
クリックで応援してね!

人気記事

  • 尖ったものが怖い、先端恐怖症。意外なことで解決?
    誰でも苦手なものや苦手なことってありますよね。 私は、疲れが溜まってくると、尖ったものが苦手になります。 みんなが…
  • ムカデ入り!? タイからのお土産 ムカデ印の丸薬
    最近、「また、タイ?!」とよく言われちゃいます。 今年は、短期滞在が3回、そんなイメージは、どこから来たのかなぁ?…
  • 2022年8月 2年半ぶりのチェンマイ それから怒涛の秋が始まった
    2022年、8月。 とうとう、夢を叶えることができました。 8月の半分を、チェンマイで過ごすことができたのです。 行く…
  • 副鼻腔炎に悩み続けて1年半 初めて聞いたよ?その話
    雨も小降りになってきました。 七夕飾りの商店街をぬけて、いつもの病院へと向かいました。
  • このたび転居いたしました
    来年の日めくりカレンダーを、薬局さんから頂きました。 昨年いただいた我が家のものは、すっかり薄くなり、 大げさですが、…

アーカイブ

  • ► 2023 32
    • ► 6月 2023 2
      • 梅仕事
      • 朔日参り
    • ► 5月 2023 16
    • ► 4月 2023 12
    • ► 3月 2023 1
    • ► 1月 2023 1
  • ► 2022 60
    • ► 12月 2022 1
    • ► 11月 2022 1
    • ► 9月 2022 1
    • ► 8月 2022 1
    • ► 7月 2022 5
    • ► 6月 2022 24
    • ► 5月 2022 8
    • ► 4月 2022 1
    • ► 3月 2022 8
    • ► 2月 2022 1
    • ► 1月 2022 9
  • ► 2021 98
    • ► 12月 2021 6
    • ► 11月 2021 4
    • ► 10月 2021 8
    • ► 9月 2021 4
    • ► 8月 2021 9
    • ► 7月 2021 3
    • ► 6月 2021 3
    • ► 5月 2021 7
    • ► 4月 2021 12
    • ► 3月 2021 26
    • ► 2月 2021 6
    • ► 1月 2021 10
  • ► 2020 93
    • ► 12月 2020 1
    • ► 11月 2020 3
    • ► 10月 2020 4
    • ► 9月 2020 1
    • ► 8月 2020 8
    • ► 7月 2020 30
    • ► 6月 2020 30
    • ► 5月 2020 1
    • ► 4月 2020 7
    • ► 3月 2020 3
    • ► 2月 2020 1
    • ► 1月 2020 4
  • ► 2019 64
    • ► 12月 2019 8
    • ► 11月 2019 2
    • ► 10月 2019 9
    • ► 9月 2019 9
    • ► 8月 2019 1
    • ► 7月 2019 8
    • ► 6月 2019 15
    • ► 5月 2019 3
    • ► 4月 2019 2
    • ► 3月 2019 4
    • ► 2月 2019 2
    • ► 1月 2019 1
  • ► 2018 14
    • ► 12月 2018 2
    • ► 11月 2018 2
    • ► 10月 2018 1
    • ► 9月 2018 2
    • ► 8月 2018 1
    • ► 7月 2018 6

サイトマップ

  • *カテゴリー別

カテゴリー

日々のできごと183 老後生活115 暮らし96 タイ旅行31 こぼれ話29 家族29 チェンマイ25 からだのこと21 タイ19 治療日記18 バンコク10 旅の話10 タイマッサージ9 昔語り8 ガジェット7 一宮市7 タイの話2 からだの話1

スポンサーリンク

© タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo