タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活

タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活

第二の人生ですっかりタイに魅せられ、
何度も訪タイした夫婦
始まったリタイア年金生活も、紆余曲折です。
そんな日々を、あれこれと綴っています。

  • *プロフィール
  • *サイトマップ
  • *当ブログのプライバシーポリシーなどについて
  • *プロフィール
  • *サイトマップ
  • *当ブログのプライバシーポリシーなどについて
ホーム 投稿一覧

つまりは、チェンマイを推し活?

つまりは、チェンマイを推し活?

2023/09/26
こぼれ話
タイ旅行
チェンマイ
今度の住まいにも、タイの思い出コーナーができている我が家。 私、なぜ、何度もチェンマイに行くのだろう? そんな自問自答をしていました。

結婚記念日、いつだったか覚えてますか?

結婚記念日、いつだったか覚えてますか?

2023/09/24
こぼれ話
老後生活
天高く馬肥ゆる秋という言葉がよく似あう、とても秋らしいお天気でした。 窓を開けると、どこからか歌声が聞こえてきます。 あぁ、世間は休日か。 毎日が休日ともいえる老後生活、 俗世とは、かけ離れた時間軸の中にいるようです。…

白髪染め、いつまでするか問題

白髪染め、いつまでするか問題

2023/09/23
こぼれ話
老後生活
秋分の日。 すっかり秋めいた風の吹いた一日でした。

老後生活と名もなき家事

老後生活と名もなき家事

2023/09/21
こぼれ話
老後生活
雷に、急な大雨。 夕焼けが見えたと思ったら、先ほどから、また、雨の降る大きな音がしています。

新しい手帳の準備をそろそろ始めようと思う

新しい手帳の準備をそろそろ始めようと思う

2023/09/19
こぼれ話
老後生活
まだ9月。 なんですが、そろそろ、【手帳会議】の時期到来。 来年、2024年版の手帳の話題が、耳に入ってくるようになりました。 Youtubeには、新作のレビュー動画が続々と公開中。 あれこれ見ては、ワクワクしています…

柚子酒を仕込んでみる実験

柚子酒を仕込んでみる実験

2023/09/17
こぼれ話
日々のできごと
なんだか、真夏に戻ったような週末。 今回も、草抜きボランティア、なんとか参加できました。 地面に触れて、癒される~🥰 アーシングの時間だわぁ♪(って書くと、ちょっと怪しげ?😅)

バタフライピー(蝶豆)を種から育ててみたら

バタフライピー(蝶豆)を種から育ててみたら

2023/09/15
日々のできごと
老後生活
いっこうに咲かないものだから、すっかり諦めていたんです。 しかし、我が家のベランダで、青色の花を見ることができました。
前の投稿 ホーム

このブログを検索

作者プロフィール

自分の写真
50代、タイにどっぷりハマりました。 タイに行った話、日々のあれこれを記録に残すためにブログを始めました。夫が定年したら、夢の長期滞在だと思っていたけれど……。その夢を諦めきれない、そんな老後の生活を気まぐれに更新しています。 このページを見つけてくださって、どうもありがとう。
詳細プロフィールを表示

ランキング参加中!
クリックで応援してね!

人気記事

  • ムカデ入り!? タイからのお土産 ムカデ印の丸薬
  • 尖ったものが怖い、先端恐怖症。意外なことで解決?
  • エアアジアX、台風で飛ばず
  • このたび転居いたしました
  • 2022年8月 2年半ぶりのチェンマイ それから怒涛の秋が始まった

アーカイブ

  • ► 2023 54
    • ► 9月 2023 16
      • つまりは、チェンマイを推し活?
      • 結婚記念日、いつだったか覚えてますか?
      • 白髪染め、いつまでするか問題
      • 老後生活と名もなき家事
      • 新しい手帳の準備をそろそろ始めようと思う
      • 柚子酒を仕込んでみる実験
      • バタフライピー(蝶豆)を種から育ててみたら
      • 【おすすめ本】おうちタイごはん あの味が再現できる?
      • 国民年金、任意加入で満額支給を目指す?
      • 2023年チェンマイ旅レポート タイでよく見るムカデ印の咳止め薬
      • 一晩放置したあとのお話
      • やっとのことで、重い腰をあげる。蓋を開けるとそこには
      • 睡眠に対する不安が、定期的にやってくる
      • ナワラット橋からのピン川の眺め
      • 他人から、怒りという感情を受け取った
      • 夏の終わりに、1年に1度のウナギを食す
    • ► 8月 2023 1
    • ► 6月 2023 7
    • ► 5月 2023 16
    • ► 4月 2023 12
    • ► 3月 2023 1
    • ► 1月 2023 1
  • ► 2022 60
    • ► 12月 2022 1
    • ► 11月 2022 1
    • ► 9月 2022 1
    • ► 8月 2022 1
    • ► 7月 2022 5
    • ► 6月 2022 24
    • ► 5月 2022 8
    • ► 4月 2022 1
    • ► 3月 2022 8
    • ► 2月 2022 1
    • ► 1月 2022 9
  • ► 2021 98
    • ► 12月 2021 6
    • ► 11月 2021 4
    • ► 10月 2021 8
    • ► 9月 2021 4
    • ► 8月 2021 9
    • ► 7月 2021 3
    • ► 6月 2021 3
    • ► 5月 2021 7
    • ► 4月 2021 12
    • ► 3月 2021 26
    • ► 2月 2021 6
    • ► 1月 2021 10
  • ► 2020 93
    • ► 12月 2020 1
    • ► 11月 2020 3
    • ► 10月 2020 4
    • ► 9月 2020 1
    • ► 8月 2020 8
    • ► 7月 2020 30
    • ► 6月 2020 30
    • ► 5月 2020 1
    • ► 4月 2020 7
    • ► 3月 2020 3
    • ► 2月 2020 1
    • ► 1月 2020 4
  • ► 2019 64
    • ► 12月 2019 8
    • ► 11月 2019 2
    • ► 10月 2019 9
    • ► 9月 2019 9
    • ► 8月 2019 1
    • ► 7月 2019 8
    • ► 6月 2019 15
    • ► 5月 2019 3
    • ► 4月 2019 2
    • ► 3月 2019 4
    • ► 2月 2019 2
    • ► 1月 2019 1
  • ► 2018 14
    • ► 12月 2018 2
    • ► 11月 2018 2
    • ► 10月 2018 1
    • ► 9月 2018 2
    • ► 8月 2018 1
    • ► 7月 2018 6

サイトマップ

  • *カテゴリー別

カテゴリー

日々のできごと195 老後生活127 暮らし97 こぼれ話38 タイ旅行33 家族29 チェンマイ28 からだのこと21 タイ19 治療日記19 バンコク10 旅の話10 タイマッサージ9 ガジェット8 昔語り8 一宮市7 タイの話3 からだの話2

スポンサーリンク

© タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo