タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活
第二の人生ですっかりタイに魅せられ、
何度も訪タイした夫婦
始まったリタイア年金生活も、紆余曲折です。
そんな日々を、あれこれと綴っています。
*プロフィール
*サイトマップ
*当ブログのプライバシーポリシーなどについて
MENU
*プロフィール
*サイトマップ
*当ブログのプライバシーポリシーなどについて
SIDE
ホーム
アーカイブ:
1月 2021
パソコンの中のチェンマイをアプトプットしたい
パソコンの中のチェンマイをアプトプットしたい
2021/01/30
日々のできごと
来週からもう2月ですってよ?! 2月は、一番寒い時期と言われるとおり、昨日は、本格的な雪が一宮市に降りました。 まだまだ、春は遠いようです。 この先、いつタイに行けるのかも、先行き不透明な感じですが、希望は捨てなくない…
プリントする人、発掘する人
プリントする人、発掘する人
2021/01/25
日々のできごと
今日は、青空の穏やかな一日になりました。 暖かいと、やはり血圧は下がりますね。 春になったら、お薬いったんお休みしようかなぁ。今度相談してみよう。 我が家の家庭用3Dプリンターがずっと稼働していた週末。 (とっても、時…
スコーン、ちょっぴり心が痛くなるスコーン
スコーン、ちょっぴり心が痛くなるスコーン
2021/01/24
昔語り
日々のできごと
娘が幼稚園の頃、ママ友から教えていただいたレシピで、久しぶりにスコーンを焼きました。 片付けをしていたら、なんとその時代のレシピメモが出てきたのです。 強力粉50g 薄力粉150g 溶かしたバター45g ベーキングパウ…
夫が薬を飲み始めて2カ月と15日目
夫が薬を飲み始めて2カ月と15日目
2021/01/23
治療日記
日々のできごと
夫が肺腺がんの治療のために薬を飲み始めて、76日経ちました。 76日=10週6日=2ヶ月15日。 なんだか、改めて数字にしてみるドキリとします。 今日は、今年初めての通院日。血液検査とCTをして経過を確かめます。 病院…
夫にスマートウォッチをプレゼントしてみた
夫にスマートウォッチをプレゼントしてみた
2021/01/22
日々のできごと
夫の抗がん剤治療が始まったのは、昨年の11月、もう少しで65歳の誕生日を迎えようかという時でした。 何か元気が出る誕生日プレゼントしたいなぁって、ずっと考えていたんです。 とはいえ、今、お店をあちこち捜しまわることは得…
坂本龍一さんの記事を見て思う。
坂本龍一さんの記事を見て思う。
2021/01/21
日々のできごと
坂本龍一さんといえばYMO。 私ら世代には、あらためて言わなくてもいいとは思いますが、YMO(Yellow Magic Orchestra)とは、細野晴臣さん、坂本龍一さん、高橋幸宏さんの3人組、1978年に結成された…
年賀状、もう当選番号確認しました?
年賀状、もう当選番号確認しました?
2021/01/20
日々のできごと
暮らし
今日は、私の通院日。🏥 実は血圧の薬、昨年末から飲み始めています。 薬に頼りたくないとずっと思っていたけれど、こんな時期だからこそ、なんとなくそうした方がいい気がしたの。 でもね、病院で測る血圧は、なぜか家で測るより…
晴れてるだけで気分よし
晴れてるだけで気分よし
2021/01/19
からだのこと
日々のできごと
夕方、カーテンを閉める時に、あれ?って思いました。 つい最近まで、午後4時を過ぎたら、夜になったって、慌ててカーテンを閉めていたのですが、それが5時過ぎになり……。 調べてみると、1カ月前よりも、日の入り時刻が、30分…
歳を取るのは怖い?今年の誕生日は…。
歳を取るのは怖い?今年の誕生日は…。
2021/01/18
日々のできごと
とうとう、50代最後の1年です。 「あぁ、またひとつ歳を取ってしまう…」と、誕生日が嬉しくない年代もありましたが、今では、「あれ?私、今年何歳になるんだっけ?」ってな感じです。 あちこちガタが来て、嫌になることもありま…
2021年、先の見えない始まりだけど
2021年、先の見えない始まりだけど
2021/01/13
日々のできごと
2021年、初めての記事は、我が家特製の肉まん画像から。 YouTubeで見た、ふかふか生地の肉まんが作りたくて、お正月休みに何度も挑戦。 具材に使う豚肉は、ひき肉を使わないがこだわりです。 ほっかほか肉まん♪ 肉まん…
新しい投稿
前の投稿
ホーム