タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活

タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活

第二の人生ですっかりタイに魅せられ、 何度も訪タイした夫婦。
思い描いていたリタイア生活とは、ちょっぴり違っちゃいましたが、
紆余曲折の日々について、あれこれ書いています。

  • *プロフィール
  • *サイトマップ
  • *当ブログのプライバシーポリシーなどについて
  • *プロフィール
  • *サイトマップ
  • *当ブログのプライバシーポリシーなどについて
ホーム アーカイブ: 3月 2022

親にも子どもにも会えぬまま、今年も桜が咲きました。

親にも子どもにも会えぬまま、今年も桜が咲きました。

2022/03/28
暮らし
待ってたー♪ 今年の桜が、ようやく咲き始めました。

変わっていくもの・変わらぬもの

変わっていくもの・変わらぬもの

2022/03/14
暮らし
老後生活
暖かいにもほどがある。 いや、寒がりにはありがたいんですけどね。 汗だくになりながら、病院へ。 今日は、夫の呼吸器内科、月いち受診日です。 お互い言葉にはしないけれど、胸に何かありつつの朝。

5年後という目標

5年後という目標

2022/03/13
老後生活
ここ数日の暖かさに、からだがびっくりしたのか、血圧は上がったり下がったり。 困ったもんだ。 冬の間に地上部がすっかり枯れてしまったベランダのチャイブは、芽を出したと思ったら、日に日にぐんぐんと育ち、その順応性を見習いた…

ニュースを見て疲れてませんか?

ニュースを見て疲れてませんか?

2022/03/11
家族
暮らし
今日は、とても暖かい日になりました。 ベランダで、枯れてしまった鉢植えの片付け、急にやる気になった私です。

夫の新しいPCが羨ましすぎる件

夫の新しいPCが羨ましすぎる件

2022/03/10
暮らし
老後生活
ピンポーン♪ おや? 今日もどこかから、何か届いたようです。

ブースター接種、コロナワクチン3回目の接種

ブースター接種、コロナワクチン3回目の接種

2022/03/10
暮らし
老後生活
一番心配だった夫から。 2月の中旬に、3回目のワクチン接種を受けてきました。 呼吸器のがんを抑えながら生きている身、備えられることは備えておきたい。 やきもきしながらこの日を待っていました。 接種後、2、3日、腕が痛い…

年金暮らしと確定申告、医療費控除の申告をする

年金暮らしと確定申告、医療費控除の申告をする

2022/03/02
暮らし
老後生活
確定申告、真っただ中ですね。 今回は、申告作業で感じたお話を書こうと思います。

そろそろ寒さも和らいで

そろそろ寒さも和らいで

2022/03/01
暮らし
老後生活
早いもので、今日からもう、3月。 この数日、ようやく春の気配を感じるようになってきました。 今年の2月は寒かった 2月中旬、まさかの雪。 たまの外出日なのに、雪景色の真清田神社です。 雪の中の景色に、寒いの忘れ、手…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

このブログを検索

作者プロフィール

自分の写真
50代、タイにどっぷりハマりました。 タイに行った話、日々のあれこれを記録に残すためにブログを始めました。夫が定年したら、夢の長期滞在だと思っていたけれど……。その夢を諦めきれない、そんな老後の生活を気まぐれに更新しています。 このページを見つけてくださって、どうもありがとう。
詳細プロフィールを表示

ランキング参加中!
クリックで応援してね!

人気記事

  • 尖ったものが怖い、先端恐怖症。意外なことで解決?
    誰でも苦手なものや苦手なことってありますよね。 私は、疲れが溜まってくると、尖ったものが苦手になります。 みんなが…
  • 2022年8月 2年半ぶりのチェンマイ それから怒涛の秋が始まった
    2022年、8月。 とうとう、夢を叶えることができました。 8月の半分を、チェンマイで過ごすことができたのです。 行く…
  • 副鼻腔炎に悩み続けて1年半 初めて聞いたよ?その話
    雨も小降りになってきました。 七夕飾りの商店街をぬけて、いつもの病院へと向かいました。
  • なんともやるせない
    耳鼻科に眼科、そして内科。 今週は、病院通いが続きました。 すっかり、夏空。 やっと、ストレスから解放だと思ったのに、…
  • ムカデ入り!? タイからのお土産 ムカデ印の丸薬
    最近、「また、タイ?!」とよく言われちゃいます。 今年は、短期滞在が3回、そんなイメージは、どこから来たのかなぁ?…

アーカイブ

  • ► 2023 1
    • ► 1月 2023 1
  • ► 2022 60
    • ► 12月 2022 1
    • ► 11月 2022 1
    • ► 9月 2022 1
    • ► 8月 2022 1
    • ► 7月 2022 5
    • ► 6月 2022 24
    • ► 5月 2022 8
    • ► 4月 2022 1
    • ► 3月 2022 8
      • 親にも子どもにも会えぬまま、今年も桜が咲きました。
      • 変わっていくもの・変わらぬもの
      • 5年後という目標
      • ニュースを見て疲れてませんか?
      • 夫の新しいPCが羨ましすぎる件
      • ブースター接種、コロナワクチン3回目の接種
      • 年金暮らしと確定申告、医療費控除の申告をする
      • そろそろ寒さも和らいで
    • ► 2月 2022 1
    • ► 1月 2022 9
  • ► 2021 98
    • ► 12月 2021 6
    • ► 11月 2021 4
    • ► 10月 2021 8
    • ► 9月 2021 4
    • ► 8月 2021 9
    • ► 7月 2021 3
    • ► 6月 2021 3
    • ► 5月 2021 7
    • ► 4月 2021 12
    • ► 3月 2021 26
    • ► 2月 2021 6
    • ► 1月 2021 10
  • ► 2020 93
    • ► 12月 2020 1
    • ► 11月 2020 3
    • ► 10月 2020 4
    • ► 9月 2020 1
    • ► 8月 2020 8
    • ► 7月 2020 30
    • ► 6月 2020 30
    • ► 5月 2020 1
    • ► 4月 2020 7
    • ► 3月 2020 3
    • ► 2月 2020 1
    • ► 1月 2020 4
  • ► 2019 64
    • ► 12月 2019 8
    • ► 11月 2019 2
    • ► 10月 2019 9
    • ► 9月 2019 9
    • ► 8月 2019 1
    • ► 7月 2019 8
    • ► 6月 2019 15
    • ► 5月 2019 3
    • ► 4月 2019 2
    • ► 3月 2019 4
    • ► 2月 2019 2
    • ► 1月 2019 1
  • ► 2018 14
    • ► 12月 2018 2
    • ► 11月 2018 2
    • ► 10月 2018 1
    • ► 9月 2018 2
    • ► 8月 2018 1
    • ► 7月 2018 6

サイトマップ

  • *カテゴリー別

カテゴリー

日々のできごと172 老後生活98 暮らし95 タイ旅行28 こぼれ話25 家族25 からだのこと21 タイ19 チェンマイ19 治療日記16 バンコク10 タイマッサージ9 一宮市7 昔語り7 ガジェット6 旅の話5 タイの話2 からだの話1

スポンサーリンク

© タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo