タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活

タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活

第二の人生ですっかりタイに魅せられ、 何度も訪タイした夫婦。
思い描いていたリタイア生活とは、ちょっぴり違っちゃいましたが、
紆余曲折の日々について、あれこれ書いています。

  • *プロフィール
  • *サイトマップ
  • *当ブログのプライバシーポリシーなどについて
  • *プロフィール
  • *サイトマップ
  • *当ブログのプライバシーポリシーなどについて
ホーム アーカイブ: 4月 2020

ステイホーム生活 あつ森生活

ステイホーム生活 あつ森生活

2020/04/30
日々のできごと
老後生活
動画を見たり、ネットサーフィンも趣味のひとつですが、今年に入って、復活したことがあります。 それは、ゲームで遊ぶってこと。🎮 今では、すっかりステイホーム生活の良い刺激となっています。 記事…

ステイホーム生活 在宅勤務生活

ステイホーム生活 在宅勤務生活

2020/04/29
日々のできごと
暮らし
少し前に、Twitter上で、子どもたちのために「やさしくなれるテント」を考案したお母さんの工夫が話題になっていました。 やさしくなれるテント ・ここにはひとりしかはいれません ・おこったり、ないたりしたら、は…

自粛無視 がトレンドに入って思うこと

自粛無視 がトレンドに入って思うこと

2020/04/27
家族
日々のできごと
老後生活
今年のゴールデンウイークがもうすぐやってきますね。🎏 2019年4月 1年前の今頃は、息子がタイで生活し始めて、心配でしょうがない時期でした。 あれから1年。本当にいろんなことがありました。 そして…

ステイホーム生活 醸す生活

ステイホーム生活 醸す生活

2020/04/21
日々のできごと
暮らし
老後生活
緊急事態宣言が出てから、2週間。 みなさん、お家に居る時間が前より長くなっていることと思います。 いかがお過ごしですか? 私は、外出する回数が 週2 から、 月2 くらいに減りました。 1月末から数カ月に渡…

休業要請が愛知県に出ました

休業要請が愛知県に出ました

2020/04/16
日々のできごと
暮らし
老後生活
本日、16日(木)の午後、愛知県と名古屋市との合同記者会見があり、愛知県全地域に休業協力要請が出ました。 合同記者会ライブより 期間は、2020 年4月17日(金)から5月6日(水)までの20日間。 …

ステイホーム生活 燻す生活

ステイホーム生活 燻す生活

2020/04/13
日々のできごと
暮らし
老後生活
えー?!💦 Googleマップのタイムラインから、毎月アクティビティのメールが届くんですが、何と3月は……。 訪れた場所は、ご近所 5か所 。 歩いた距離6キロ、自転車3キロ、車を含めて総移動距離 15キロ…

ステイホーム生活 干す生活

ステイホーム生活 干す生活

2020/04/10
日々のできごと
老後生活
すっかり、ステイホーム生活も板についてきました。🏠 先日の、政府の緊急事態宣言の発令7都道府県は、 新型コロナウイルス対策ダッシュボード による「現在患者数 / 感染症病床数」が、100%を超えている、または超え…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

このブログを検索

作者プロフィール

自分の写真
50代、タイにどっぷりハマりました。 タイに行った話、日々のあれこれを記録に残すためにブログを始めました。夫が定年したら、夢の長期滞在だと思っていたけれど……。その夢を諦めきれない、そんな老後の生活を気まぐれに更新しています。 このページを見つけてくださって、どうもありがとう。
詳細プロフィールを表示

ランキング参加中!
クリックで応援してね!

人気記事

  • 尖ったものが怖い、先端恐怖症。意外なことで解決?
    誰でも苦手なものや苦手なことってありますよね。 私は、疲れが溜まってくると、尖ったものが苦手になります。 みんなが…
  • 副鼻腔炎に悩み続けて1年半 初めて聞いたよ?その話
    雨も小降りになってきました。 七夕飾りの商店街をぬけて、いつもの病院へと向かいました。
  • 2022年8月 2年半ぶりのチェンマイ それから怒涛の秋が始まった
    2022年、8月。 とうとう、夢を叶えることができました。 8月の半分を、チェンマイで過ごすことができたのです。 行く…
  • なんともやるせない
    耳鼻科に眼科、そして内科。 今週は、病院通いが続きました。 すっかり、夏空。 やっと、ストレスから解放だと思ったのに、…
  • 駅構内に、μ PLAT(ミュープラット)一宮、第1期エリアがオープンしたよ
    駅に来たのは別目的だったんですが、いつもと違う雰囲気に、ちょっとそちら方面へ移動して覗いてみました。 バスセンター前に…

アーカイブ

  • ► 2023 1
    • ► 1月 2023 1
  • ► 2022 60
    • ► 12月 2022 1
    • ► 11月 2022 1
    • ► 9月 2022 1
    • ► 8月 2022 1
    • ► 7月 2022 5
    • ► 6月 2022 24
    • ► 5月 2022 8
    • ► 4月 2022 1
    • ► 3月 2022 8
    • ► 2月 2022 1
    • ► 1月 2022 9
  • ► 2021 98
    • ► 12月 2021 6
    • ► 11月 2021 4
    • ► 10月 2021 8
    • ► 9月 2021 4
    • ► 8月 2021 9
    • ► 7月 2021 3
    • ► 6月 2021 3
    • ► 5月 2021 7
    • ► 4月 2021 12
    • ► 3月 2021 26
    • ► 2月 2021 6
    • ► 1月 2021 10
  • ► 2020 93
    • ► 12月 2020 1
    • ► 11月 2020 3
    • ► 10月 2020 4
    • ► 9月 2020 1
    • ► 8月 2020 8
    • ► 7月 2020 30
    • ► 6月 2020 30
    • ► 5月 2020 1
    • ► 4月 2020 7
      • ステイホーム生活 あつ森生活
      • ステイホーム生活 在宅勤務生活
      • 自粛無視 がトレンドに入って思うこと
      • ステイホーム生活 醸す生活
      • 休業要請が愛知県に出ました
      • ステイホーム生活 燻す生活
      • ステイホーム生活 干す生活
    • ► 3月 2020 3
    • ► 2月 2020 1
    • ► 1月 2020 4
  • ► 2019 64
    • ► 12月 2019 8
    • ► 11月 2019 2
    • ► 10月 2019 9
    • ► 9月 2019 9
    • ► 8月 2019 1
    • ► 7月 2019 8
    • ► 6月 2019 15
    • ► 5月 2019 3
    • ► 4月 2019 2
    • ► 3月 2019 4
    • ► 2月 2019 2
    • ► 1月 2019 1
  • ► 2018 14
    • ► 12月 2018 2
    • ► 11月 2018 2
    • ► 10月 2018 1
    • ► 9月 2018 2
    • ► 8月 2018 1
    • ► 7月 2018 6

サイトマップ

  • *カテゴリー別

カテゴリー

日々のできごと172 老後生活98 暮らし95 タイ旅行28 こぼれ話25 家族25 からだのこと21 タイ19 チェンマイ19 治療日記16 バンコク10 タイマッサージ9 一宮市7 昔語り7 ガジェット6 旅の話5 タイの話2 からだの話1

スポンサーリンク

© タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo