タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活

タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活

50代にすっかりタイに魅せられ、何度も訪タイした夫婦のブログ
紆余曲折な年金生活を、妻側からあれこれ綴ってます

  • *プロフィール
  • *サイトマップ
  • *当ブログのプライバシーポリシーなどについて
  • *プロフィール
  • *サイトマップ
  • *当ブログのプライバシーポリシーなどについて
ホーム アーカイブ: 5月 2021

投薬200日目になりました

投薬200日目になりました

2021/05/27
治療日記
恒例の、第一生命サラリーマン川柳コンクール。 今年の人気投票第1位は、 「会社へは 来るなと上司 行けと妻」 だったそうです。 夫が家にいるという状況に、ストレスを感じている妻が多いということなのでしょうか? 今か…

ベランダ栽培のイチゴ ようやく赤く色づいて

ベランダ栽培のイチゴ ようやく赤く色づいて

2021/05/24
暮らし
今年は、早めに梅雨がやってきました。平年より21日早かったそうです。 梅雨だから仕方がないのかもしれませんが、すっきりしないお天気が続いています。 そんな中、晴れ間を見ては、ベランダに出て、洗濯物を縫いながら、植物を植…

【ブログ名 変更のお知らせ】新しい名前は「タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活」です

【ブログ名 変更のお知らせ】新しい名前は「タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活」です

2021/05/18
日々のできごと
多々問題はありますが、見切り発車します。 本日より、  「タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活」 とブログ名変更いたしました。 以前のブログ名は、「タイに行き始めた人のブログ」でしたよ。 3年近く、その名前を使ってたから、…

塩分計で、お味噌汁の塩分濃度を測ってみる

塩分計で、お味噌汁の塩分濃度を測ってみる

2021/05/11
暮らし
大掃除をしてみると、いつ買ったんだろう?というものが出てきたり、いろいろと発見があります。 たぶん、電気屋さんのワゴンで衝動買いしたんだろうと思われる塩分計が引き出しの中から出てきました。 まだ使えそうだったので、夕食…

プランター栽培のよもぎで草餅を作ってみた

プランター栽培のよもぎで草餅を作ってみた

2021/05/10
日々のできごと
ボランティア先で、廃棄処分になるよもぎを分けていただき、昨年の冬に、ベランダのプランターに植えておきました。 うまく根付いてくれて、青々と育ってきたので、若芽を摘み、よもぎ餅を作ってみることにしました。

ゴールデンウィークで、ゆうちょ銀行アプリはお取り扱いできませんになる原因

ゴールデンウィークで、ゆうちょ銀行アプリはお取り扱いできませんになる原因

2021/05/04
暮らし
今朝、ゆうちょ銀行の残高をマネーフォワードMEから確認しようとすると、エラー表示がでてできません。 夫が使っている、ゆうちょのアプリでも同じエラーが出てしまいます。 原因を調べてみました。

卵が高騰? スーパーに行くと、思わぬものが品不足していた

卵が高騰? スーパーに行くと、思わぬものが品不足していた

2021/05/03
日々のできごと
4月下旬にスイッチが入り、連日、家籠りで、模様替えや断捨離をしています。 それに加えて、3度の食事作り(時折、他の家族も作ってくれますが)、家事の間に片付けをしていたら、あっという間に1日が終わります。 家の中が片付い…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

このブログを検索

作者プロフィール

自分の写真
50代、タイにどっぷりハマりました。 タイに行った話、日々のあれこれを記録に残すためにブログを始めました。夫が定年したら、夢の長期滞在だと思っていたけれど……。その夢を諦めきれない、そんな老後の生活を気まぐれに更新しています。 このページを見つけてくださって、どうもありがとう。
詳細プロフィールを表示

ランキング参加中!
クリックで応援してね!

人気記事

  • ムカデ入り!? タイからのお土産 ムカデ印の丸薬
  • エアアジアX、台風で飛ばず
  • サルチャってどこに売っているの?メルジメッキ・チョルバスを作ってみた
  • 我が家にやってきて6年。初めての開花。
  • 尖ったものが怖い、先端恐怖症。意外なことで解決?

アーカイブ

  • ► 2025 3
    • ► 5月 2025 1
    • ► 3月 2025 1
    • ► 1月 2025 1
  • ► 2024 6
    • ► 12月 2024 1
    • ► 8月 2024 1
    • ► 7月 2024 1
    • ► 6月 2024 2
    • ► 1月 2024 1
  • ► 2023 59
    • ► 10月 2023 3
    • ► 9月 2023 18
    • ► 8月 2023 1
    • ► 6月 2023 7
    • ► 5月 2023 16
    • ► 4月 2023 12
    • ► 3月 2023 1
    • ► 1月 2023 1
  • ► 2022 60
    • ► 12月 2022 1
    • ► 11月 2022 1
    • ► 9月 2022 1
    • ► 8月 2022 1
    • ► 7月 2022 5
    • ► 6月 2022 24
    • ► 5月 2022 8
    • ► 4月 2022 1
    • ► 3月 2022 8
    • ► 2月 2022 1
    • ► 1月 2022 9
  • ► 2021 98
    • ► 12月 2021 6
    • ► 11月 2021 4
    • ► 10月 2021 8
    • ► 9月 2021 4
    • ► 8月 2021 9
    • ► 7月 2021 3
    • ► 6月 2021 3
    • ► 5月 2021 7
      • 投薬200日目になりました
      • ベランダ栽培のイチゴ ようやく赤く色づいて
      • 【ブログ名 変更のお知らせ】新しい名前は「タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活」です
      • 塩分計で、お味噌汁の塩分濃度を測ってみる
      • プランター栽培のよもぎで草餅を作ってみた
      • ゴールデンウィークで、ゆうちょ銀行アプリはお取り扱いできませんになる原因
      • 卵が高騰? スーパーに行くと、思わぬものが品不足していた
    • ► 4月 2021 12
    • ► 3月 2021 26
    • ► 2月 2021 6
    • ► 1月 2021 10
  • ► 2020 93
    • ► 12月 2020 1
    • ► 11月 2020 3
    • ► 10月 2020 4
    • ► 9月 2020 1
    • ► 8月 2020 8
    • ► 7月 2020 30
    • ► 6月 2020 30
    • ► 5月 2020 1
    • ► 4月 2020 7
    • ► 3月 2020 3
    • ► 2月 2020 1
    • ► 1月 2020 4
  • ► 2019 64
    • ► 12月 2019 8
    • ► 11月 2019 2
    • ► 10月 2019 9
    • ► 9月 2019 9
    • ► 8月 2019 1
    • ► 7月 2019 8
    • ► 6月 2019 15
    • ► 5月 2019 3
    • ► 4月 2019 2
    • ► 3月 2019 4
    • ► 2月 2019 2
    • ► 1月 2019 1
  • ► 2018 14
    • ► 12月 2018 2
    • ► 11月 2018 2
    • ► 10月 2018 1
    • ► 9月 2018 2
    • ► 8月 2018 1
    • ► 7月 2018 6

サイトマップ

  • *カテゴリー別

カテゴリー

日々のできごと204 老後生活134 暮らし98 こぼれ話42 タイ旅行33 家族29 チェンマイ28 からだのこと21 タイ19 治療日記19 旅の話11 バンコク10 タイマッサージ9 ガジェット8 昔語り8 一宮市7 タイの話3 からだの話2

スポンサーリンク

© タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo