タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活

タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活

第二の人生ですっかりタイに魅せられ、 何度も訪タイした夫婦。
思い描いていたリタイア生活とは、ちょっぴり違っちゃいましたが、
紆余曲折の日々について、あれこれ書いています。

  • *プロフィール
  • *サイトマップ
  • *当ブログのプライバシーポリシーなどについて
  • *プロフィール
  • *サイトマップ
  • *当ブログのプライバシーポリシーなどについて
ホーム アーカイブ: 3月 2021

新たなスタート いよいよ明日からリタイア生活だ

新たなスタート いよいよ明日からリタイア生活だ

2021/03/31
日々のできごと
今日で、40年働いた会社を定年退職です。 といっても、再就職後で2度目の退職なのですが。 これで、もう通勤しなくて良くなるねっ😁 て言ったら、 残務整理のため、半年ほどアルバイトするそうで。 相変わらず「聞いてないよ…

人生のゴール 違うゴールになったとしてもマンペイライ

人生のゴール 違うゴールになったとしてもマンペイライ

2021/03/29
老後生活
あまりに良いお天気で、夫を誘って、近所を散歩してきました。 夫の退院後、特に今は、外出を控えているので、久しぶりのふたりでの街歩きです。 最近は、私自身も、歩くことがめっきりと減り、お互いが、目に見えての足腰の衰えを実…

嗅覚が戻ってきた 仏花のフリージアの香りがわかるよ

嗅覚が戻ってきた 仏花のフリージアの香りがわかるよ

2021/03/25
日々のできごと
重い腰を上げて、耳鼻科の門をくぐってから、2カ月。 その時書いた記事は、こちらです。 その日から、連日、頑張って薬を飲み続けました。 そのおかげか、最近は、9割がた嗅覚が戻ってきました。 私が「おー、匂いが分かる~」っ…

やはり、料理は道具が味をきめる?

やはり、料理は道具が味をきめる?

2021/03/24
日々のできごと
日中は、窓を開けていられるくらい、暖かな一日でした。 暖かいと血圧が安定するので、朝から気分がいいというおまけつき。 天気痛と言われるように、雨の降る前の体調の変化から、うすぼんやりとは気づいていましたが、血圧も如実に…

アーモンドの花は、桜の花によく似ています

アーモンドの花は、桜の花によく似ています

2021/03/23
日々のできごと
久しぶりで訪れた場所に、今年も、アーモンドの花が咲いていました。 内藤記念くすり博物館 で見るこの花は、もう何回目になるかしら? 上の写真は、今回撮ったアーモンドの花。タイトル通り、アーモンドの花は、桜の花と実によく似…

新しいデザインテンプレートにしてみました

新しいデザインテンプレートにしてみました

2021/03/22
日々のできごと
月の初めに、「3月は、毎日ブログ更新するぞー!」とか、密かに誓ったりして。 1日、3日、1週間、2週間。 おお、続いてる。すごいぞ!自分!😁 とか、自分を褒めつつ、無理してでも更新しようとかしたり。 でも、とうとう昨…

引き続き迷走中です。

引き続き迷走中です。

2021/03/20
日々のできごと
今日は、久しぶりに車に乗って出かけてきました。 「薬草友の会」の令和3年度の情報共有会に出席するためです。 夫の通院日と重なったり、コロナ禍で、活動が休止されたりで、タイミングが合わずに、本当に久しぶりに、木曽川にかか…

困ったー。ブログの設定方法が変更されてて、さっきから悩んでます。

困ったー。ブログの設定方法が変更されてて、さっきから悩んでます。

2021/03/19
日々のできごと
Bloggerというサービスを使って、ブログを書いている私。 さっきから、ずっと悩んでます。 書く内容ではなくて、見出しデザインとか、囲み枠とかの設定方法で。 読みやすいブログを目指そうっと、ちょっと欲を出したら案の定…

春期限定の特別御朱印って?真清田神社(ますみだじんじゃ)の桜が咲き始めました。

春期限定の特別御朱印って?真清田神社(ますみだじんじゃ)の桜が咲き始めました。

2021/03/18
一宮市
日々のできごと
今日は、暖かな日となりました。 真清田神社に寄り道してみると、おお、桜の花が咲いています。 この陽気に誘われて、境内の桜が、少しずつ開き始めていました。 明日もこの暖かさが続けば、週末には、多くの花が開いていることでし…

こんな未来を想像してはいなかったが なんとか今日までたどり着いた

こんな未来を想像してはいなかったが なんとか今日までたどり着いた

2021/03/17
家族
暮らし
老後生活
チェンマイの空は、今日も霞んでいる。 ほんの2年前の話だ。 息子はまだ日本にいて、夫に忍び寄る病は、その影さえなかった。 そして、なぜだか、2年前の春から、息子はチェンマイに住むことになり、私たちは旅の予定を変更して、…

駅構内に、μ PLAT(ミュープラット)一宮、第1期エリアがオープンしたよ

駅構内に、μ PLAT(ミュープラット)一宮、第1期エリアがオープンしたよ

2021/03/16
一宮市
日々のできごと
駅に来たのは別目的だったんですが、いつもと違う雰囲気に、ちょっとそちら方面へ移動して覗いてみました。 バスセンター前には、こんなポスターが。

年金生活 実際にその日が近づかないとわからないことが多いって話

年金生活 実際にその日が近づかないとわからないことが多いって話

2021/03/15
日々のできごと
パンジーやスイセンの花が咲き、すっかり春めいた街の景色に、自然と心がうきうきとしてきます。 先週、日本年金機構から私に手紙が届きました。 読んでみると、どうやら国民年金の被保険者種別の変更手続きをしないといけないよと書…

あっという間に日が暮れて

あっという間に日が暮れて

2021/03/14
日々のできごと
本日は、夫も娘も仕事が休み。 いつもは朝が早いから、休みの日は、遅めのスタートです。 今朝、一番最初に寝床から置きだしたのは、娘です。 我が家の朝のルーチンワーク、まずは、お仏壇に朝のお茶を供えます。 私たちのお茶が冷…

新月の 今日は雨の日 月に一度の診察日

新月の 今日は雨の日 月に一度の診察日

2021/03/13
治療日記
日々のできごと
夜中に降った雨も、病院へ出かける頃には小降りになってきました。 3月の診察は、来週が祭日ということで、今週になり、検査のある夫が、早めに病院へ向かいます。 私が、あとから追いかけると、夫から「 病院混んでる 」とのLI…

年金生活者は、鴨ねぎなんだそうだ。気をつけなくっちゃ。

年金生活者は、鴨ねぎなんだそうだ。気をつけなくっちゃ。

2021/03/12
暮らし
老後生活
チェンマイの大気汚染どんな感じなの?って、息子に写真を撮ってもらいました。 ホントだ。煙ってる。うーん。息もしにくそうだなあ。😥 これでも、少しマシなんだそうです。 この時期の煙害がひどいとは聞いていたけれど、思った…

今日は3月11日

今日は3月11日

2021/03/11
日々のできごと
広島で桜が開花したとニュースで流れ、ここ一宮もずいぶん暖かな日となりました。 午後から、ある場所に出かけ、いっときの時間、祈りの時間を過ごしました。 毎年、この企画をしてくださっているYちゃんに、お会いするのはずいぶん…

テレビは必要?タイドラマフェスティバル2021の続報に思うこと

テレビは必要?タイドラマフェスティバル2021の続報に思うこと

2021/03/10
暮らし
老後生活
我が家にはテレビがなく、新聞も取っていないので、情報源といえば、ラジオやインターネット。 もうずいぶん長い間、この状態なので、テレビの話題は、ほとんどついていけません。 とはいえ、それで困ることはないんだけれど、まぁ、…

タイのドラマ、映画をみたことってありますか?

タイのドラマ、映画をみたことってありますか?

2021/03/09
タイ
タイのドラマが日本で人気上昇中? 最近、エンタメニュースで、タイのドラマ名を見ることが多くなった気がします。 「タイのドラマ」と検索すると、動画配信サービスで、各社いろいろなドラマを配信しているようですし。 私もAma…

やりたかったことは、今やろう 先延ばししたらもうできないかもしれない

やりたかったことは、今やろう 先延ばししたらもうできないかもしれない

2021/03/08
日々のできごと
暮らし
タイ料理教室のかわりと言ってはなんですが、YouTubeで、タイ料理を作っている動画をよく見ています。 タイ語がわからなくても、料理なら、なんとなく理解できますからね。 ここ数日、カオニャオ(タイのもち米)と、ムーピン…
新しい投稿 前の投稿 ホーム

このブログを検索

作者プロフィール

自分の写真
50代、タイにどっぷりハマりました。 タイに行った話、日々のあれこれを記録に残すためにブログを始めました。夫が定年したら、夢の長期滞在だと思っていたけれど……。その夢を諦めきれない、そんな老後の生活を気まぐれに更新しています。 このページを見つけてくださって、どうもありがとう。
詳細プロフィールを表示

ランキング参加中!
クリックで応援してね!

人気記事

  • 尖ったものが怖い、先端恐怖症。意外なことで解決?
    誰でも苦手なものや苦手なことってありますよね。 私は、疲れが溜まってくると、尖ったものが苦手になります。 みんなが…
  • 2022年8月 2年半ぶりのチェンマイ それから怒涛の秋が始まった
    2022年、8月。 とうとう、夢を叶えることができました。 8月の半分を、チェンマイで過ごすことができたのです。 行く…
  • 副鼻腔炎に悩み続けて1年半 初めて聞いたよ?その話
    雨も小降りになってきました。 七夕飾りの商店街をぬけて、いつもの病院へと向かいました。
  • なんともやるせない
    耳鼻科に眼科、そして内科。 今週は、病院通いが続きました。 すっかり、夏空。 やっと、ストレスから解放だと思ったのに、…
  • ムカデ入り!? タイからのお土産 ムカデ印の丸薬
    最近、「また、タイ?!」とよく言われちゃいます。 今年は、短期滞在が3回、そんなイメージは、どこから来たのかなぁ?…

アーカイブ

  • ► 2023 1
    • ► 1月 2023 1
  • ► 2022 60
    • ► 12月 2022 1
    • ► 11月 2022 1
    • ► 9月 2022 1
    • ► 8月 2022 1
    • ► 7月 2022 5
    • ► 6月 2022 24
    • ► 5月 2022 8
    • ► 4月 2022 1
    • ► 3月 2022 8
    • ► 2月 2022 1
    • ► 1月 2022 9
  • ► 2021 98
    • ► 12月 2021 6
    • ► 11月 2021 4
    • ► 10月 2021 8
    • ► 9月 2021 4
    • ► 8月 2021 9
    • ► 7月 2021 3
    • ► 6月 2021 3
    • ► 5月 2021 7
    • ► 4月 2021 12
    • ► 3月 2021 26
      • 新たなスタート いよいよ明日からリタイア生活だ
      • 人生のゴール 違うゴールになったとしてもマンペイライ
      • 嗅覚が戻ってきた 仏花のフリージアの香りがわかるよ
      • やはり、料理は道具が味をきめる?
      • アーモンドの花は、桜の花によく似ています
      • 新しいデザインテンプレートにしてみました
      • 引き続き迷走中です。
      • 困ったー。ブログの設定方法が変更されてて、さっきから悩んでます。
      • 春期限定の特別御朱印って?真清田神社(ますみだじんじゃ)の桜が咲き始めました。
      • こんな未来を想像してはいなかったが なんとか今日までたどり着いた
      • 駅構内に、μ PLAT(ミュープラット)一宮、第1期エリアがオープンしたよ
      • 年金生活 実際にその日が近づかないとわからないことが多いって話
      • あっという間に日が暮れて
      • 新月の 今日は雨の日 月に一度の診察日
      • 年金生活者は、鴨ねぎなんだそうだ。気をつけなくっちゃ。
      • 今日は3月11日
      • テレビは必要?タイドラマフェスティバル2021の続報に思うこと
      • タイのドラマ、映画をみたことってありますか?
      • やりたかったことは、今やろう 先延ばししたらもうできないかもしれない
      • 醸造2年めの味噌の色の変化の記録
      • チェンマイの大気汚染が心配 タイのムカデ印の薬を息子に勧める
      • 手術をした方がいいのか悩む
      • 足を揉む
      • 携帯料金値下げ、な話
      • タイの調味料入れ クルアンプルン
      • 今日から3月
    • ► 2月 2021 6
    • ► 1月 2021 10
  • ► 2020 93
    • ► 12月 2020 1
    • ► 11月 2020 3
    • ► 10月 2020 4
    • ► 9月 2020 1
    • ► 8月 2020 8
    • ► 7月 2020 30
    • ► 6月 2020 30
    • ► 5月 2020 1
    • ► 4月 2020 7
    • ► 3月 2020 3
    • ► 2月 2020 1
    • ► 1月 2020 4
  • ► 2019 64
    • ► 12月 2019 8
    • ► 11月 2019 2
    • ► 10月 2019 9
    • ► 9月 2019 9
    • ► 8月 2019 1
    • ► 7月 2019 8
    • ► 6月 2019 15
    • ► 5月 2019 3
    • ► 4月 2019 2
    • ► 3月 2019 4
    • ► 2月 2019 2
    • ► 1月 2019 1
  • ► 2018 14
    • ► 12月 2018 2
    • ► 11月 2018 2
    • ► 10月 2018 1
    • ► 9月 2018 2
    • ► 8月 2018 1
    • ► 7月 2018 6

サイトマップ

  • *カテゴリー別

カテゴリー

日々のできごと172 老後生活98 暮らし95 タイ旅行28 こぼれ話25 家族25 からだのこと21 タイ19 チェンマイ19 治療日記16 バンコク10 タイマッサージ9 一宮市7 昔語り7 ガジェット6 旅の話5 タイの話2 からだの話1

スポンサーリンク

© タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo