タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活

タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活

50代にすっかりタイに魅せられ、何度も訪タイした夫婦のブログ
紆余曲折な年金生活を、妻側からあれこれ綴ってます

  • *プロフィール
  • *サイトマップ
  • *当ブログのプライバシーポリシーなどについて
  • *プロフィール
  • *サイトマップ
  • *当ブログのプライバシーポリシーなどについて
ホーム 家族

久しぶりにソルトポットを温める

久しぶりにソルトポットを温める

2023/05/29
家族
日々のできごと
東海地方は「梅雨入りしたとみられる」と、気象庁の発表がありました。 5月だというのに、大きな台風の進路も、気になります。 あと3日で、6月なんて、早すぎない?

明日は晴れるかな?心配ごとは絶えずして

明日は晴れるかな?心配ごとは絶えずして

2023/04/30
家族
日々のできごと
月が変わるごとに、驚いてますが。 えっー😮、明日から、5月ですって! 月日が過ぎるのが早く感じるということは、たぶん、充実した日々が送れているんだろうと解釈して、来月も楽しく暮らそうと誓う4月の終わり。

2022年チェンマイ旅 grabめし

2022年チェンマイ旅 grabめし

2023/04/23
チェンマイ
家族
旅の話
旅の楽しみ。 それは、おいしいご飯を食べること!?😊

2022年チェンマイ旅 夫の不調

2022年チェンマイ旅 夫の不調

2023/04/20
チェンマイ
家族
旅の話
チェンマイに着いて、5日目の夜のことでした。

還暦過ぎも、母から見れば娘 母親とは、そういうものか

還暦過ぎも、母から見れば娘 母親とは、そういうものか

2022/07/03
家族
老後生活
雨で涼しくなったのはいいけれど、何も、洪水警報が出るほど、降らなくても。 台風が近づき、しばらくは、荒れ模様になりそうで、心配です。 今日は、久しぶりに、母からの電話が入りました。 ついつい、長電話になりました。

ワット・プラシンの写真と分からず残念な私

ワット・プラシンの写真と分からず残念な私

2022/06/11
チェンマイ
家族
雨が止んだり降ったりの一日でした。 元気のなかった夫が、息子からの電話で、いっきに元気になった気がします。

悩みつつ、旅の計画を練ってみる

悩みつつ、旅の計画を練ってみる

2022/05/05
家族
旅の話
老後生活
立夏 こどもの日 ゴールデンウィーク中も、我が家はいつもと変わりなく、平常運転です。 そんな中、ちょっぴり動き始めたことがあります。

ニュースを見て疲れてませんか?

ニュースを見て疲れてませんか?

2022/03/11
家族
暮らし
今日は、とても暖かい日になりました。 ベランダで、枯れてしまった鉢植えの片付け、急にやる気になった私です。

チェンマイに、国際郵便を送ってみよう その2

チェンマイに、国際郵便を送ってみよう その2

2021/12/08
こぼれ話
家族
ここ数日お天気が悪いので、ひたすら家の中で片付けをしています。 物に囲まれていた方が落ち着く性分だし、手に入れた経緯とか思い出すと、まだ手放せないものが多くて、片付けは、遅々として進みません。 私、ミニマリストには、な…

チェンマイに、国際小包を送ってみよう その1

チェンマイに、国際小包を送ってみよう その1

2021/12/02
こぼれ話
家族
私には、ずっと、やってみたかったことがありました。 今回は、やっと重い腰を上げたぞっていうお話です。
前の投稿 ホーム

このブログを検索

作者プロフィール

自分の写真
50代、タイにどっぷりハマりました。 タイに行った話、日々のあれこれを記録に残すためにブログを始めました。夫が定年したら、夢の長期滞在だと思っていたけれど……。その夢を諦めきれない、そんな老後の生活を気まぐれに更新しています。 このページを見つけてくださって、どうもありがとう。
詳細プロフィールを表示

ランキング参加中!
クリックで応援してね!

人気記事

  • ムカデ入り!? タイからのお土産 ムカデ印の丸薬
  • サルチャってどこに売っているの?メルジメッキ・チョルバスを作ってみた
  • エアアジアX、台風で飛ばず
  • 我が家にやってきて6年。初めての開花。
  • 尖ったものが怖い、先端恐怖症。意外なことで解決?

アーカイブ

  • ► 2025 3
    • ► 5月 2025 1
      • ちょっぴり変わりました(オレンジからラベンダーに)
    • ► 3月 2025 1
    • ► 1月 2025 1
  • ► 2024 6
    • ► 12月 2024 1
    • ► 8月 2024 1
    • ► 7月 2024 1
    • ► 6月 2024 2
    • ► 1月 2024 1
  • ► 2023 59
    • ► 10月 2023 3
    • ► 9月 2023 18
    • ► 8月 2023 1
    • ► 6月 2023 7
    • ► 5月 2023 16
    • ► 4月 2023 12
    • ► 3月 2023 1
    • ► 1月 2023 1
  • ► 2022 60
    • ► 12月 2022 1
    • ► 11月 2022 1
    • ► 9月 2022 1
    • ► 8月 2022 1
    • ► 7月 2022 5
    • ► 6月 2022 24
    • ► 5月 2022 8
    • ► 4月 2022 1
    • ► 3月 2022 8
    • ► 2月 2022 1
    • ► 1月 2022 9
  • ► 2021 98
    • ► 12月 2021 6
    • ► 11月 2021 4
    • ► 10月 2021 8
    • ► 9月 2021 4
    • ► 8月 2021 9
    • ► 7月 2021 3
    • ► 6月 2021 3
    • ► 5月 2021 7
    • ► 4月 2021 12
    • ► 3月 2021 26
    • ► 2月 2021 6
    • ► 1月 2021 10
  • ► 2020 93
    • ► 12月 2020 1
    • ► 11月 2020 3
    • ► 10月 2020 4
    • ► 9月 2020 1
    • ► 8月 2020 8
    • ► 7月 2020 30
    • ► 6月 2020 30
    • ► 5月 2020 1
    • ► 4月 2020 7
    • ► 3月 2020 3
    • ► 2月 2020 1
    • ► 1月 2020 4
  • ► 2019 64
    • ► 12月 2019 8
    • ► 11月 2019 2
    • ► 10月 2019 9
    • ► 9月 2019 9
    • ► 8月 2019 1
    • ► 7月 2019 8
    • ► 6月 2019 15
    • ► 5月 2019 3
    • ► 4月 2019 2
    • ► 3月 2019 4
    • ► 2月 2019 2
    • ► 1月 2019 1
  • ► 2018 14
    • ► 12月 2018 2
    • ► 11月 2018 2
    • ► 10月 2018 1
    • ► 9月 2018 2
    • ► 8月 2018 1
    • ► 7月 2018 6

サイトマップ

  • *カテゴリー別

カテゴリー

日々のできごと204 老後生活134 暮らし98 こぼれ話42 タイ旅行33 家族29 チェンマイ28 からだのこと21 タイ19 治療日記19 旅の話11 バンコク10 タイマッサージ9 ガジェット8 昔語り8 一宮市7 タイの話3 からだの話2

スポンサーリンク

© タイ好き夫婦の楽しいリタイア生活 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo