タイ・エアアジアX 名古屋~バンコク線の運航停止?
予約していた便が、時間変更とかでもなく、運航そのものがなくなっただって?
エアアジア、まさか、うそだよね~😰
フライトキャンセル?
なぜ~😱
新しい月になったら、更新頻度をあげようと決意していたこのブログ。
ですが、夫に1通のメールが届いたことで、その計画は1日目にして頓挫しました。
そのメールの内容とは……。
エアアジアのサイトにも、現在(2025年3月2日の時点)掲載されていました。
旅行情報:タイ・エアアジアX(XJ)のバンコク-名古屋路線の一時運休
→https://support.airasia.com/s/article/Temporary-Suspension-Thai-AirAsia-X-XJ-Bangkok-Nagoya-Route?language=en_GB
運休する期間に、航空券を手配していた私たち。
エアアジア、多少の不安を抱えつつも、航空券のお値段のお得さが勝りました。
フライトキャンセルの理由は「季節的な機材運用調整」ねぇ。
うーん……?
エアアジアの名古屋路線。
新型コロナウイルスの影響の時も、運航休止期間は長く、
2024年の8月にやっと再開された路線です。
今年の夏期運航では、収益の上がらない路線という判断になり、他路線に機材を回すため運休ということなのでしょうか?
メールには2025年8月から再開予定とありますが、無事再開するのかな?
名古屋って、タイ人には人気ないの観光地なのかしら?
日本人が海外旅行に行かなくなったせい?
今でも機材のやりくりは大変と聞きますし、収益が出ない路線はカットされるのは仕方ないけれど。
それに、人手不足は、航空業界でも深刻らしいのです。
2030年には、パイロット不足で旅客機の運行便数が減ってしまうかもしれないとか、これは大変です。
あと5年?は、渡タイを目標にがんばろうと考えてましたが、自分たちの体力気力だけじゃない、問題は大きいなと感じてます。
2020年にも、「コロナ禍の運休」で連絡を受けたことがあります。
この時は、エアアジアクレジットでの返金となりました。
結局、使用期限を過ぎるまで名古屋路線の復活はなく、期限間際に福岡空港からバンコクへと向かった私たちなのでした。
バンコクでのんびりするだけの旅だったけれど、帰国後、夫じゃなくて、私の方が疲労で寝込んでしまいました。
この旅で、私の中で、「前泊で臨むのは無理。旅立つ空港は、セントレア一択!」となったのです。
今年は、セントレアから出発できると喜んでいたのになぁ。😢
苦労しながらも前回、無事クレジット返金にたどり着いた夫に、今回も返金手続きは担当してもらいましょう。
私は、新たなタイ旅行計画を練り直している最中です。
さて、どうしようかな?
それでは、またね。チョークディナカー
エアアジア、まさか、うそだよね~😰
フライトキャンセル?
なぜ~😱
タイ・エアアジアからのメール
新しい月になったら、更新頻度をあげようと決意していたこのブログ。
ですが、夫に1通のメールが届いたことで、その計画は1日目にして頓挫しました。
そのメールの内容とは……。
メールの内容
お客様へタイ・エアアジアX(XJ)は、季節的な機材運用調整の一環として、2025年5月12日から2025年7月31日までバンコクと名古屋間の直行便を一時運休します。同航空会社は2025年8月3日以降に運航を再開し、事前予約はAirAsia MOVEから可能です。
エアアジアのサイトにも、現在(2025年3月2日の時点)掲載されていました。
旅行情報:タイ・エアアジアX(XJ)のバンコク-名古屋路線の一時運休
→https://support.airasia.com/s/article/Temporary-Suspension-Thai-AirAsia-X-XJ-Bangkok-Nagoya-Route?language=en_GB
名古屋路線運休
運休する期間に、航空券を手配していた私たち。
エアアジア、多少の不安を抱えつつも、航空券のお値段のお得さが勝りました。
フライトキャンセルの理由は「季節的な機材運用調整」ねぇ。
うーん……?
エアアジアの名古屋路線。
新型コロナウイルスの影響の時も、運航休止期間は長く、
2024年の8月にやっと再開された路線です。
今年の夏期運航では、収益の上がらない路線という判断になり、他路線に機材を回すため運休ということなのでしょうか?
メールには2025年8月から再開予定とありますが、無事再開するのかな?
2030年問題
名古屋って、タイ人には人気ないの観光地なのかしら?
日本人が海外旅行に行かなくなったせい?
今でも機材のやりくりは大変と聞きますし、収益が出ない路線はカットされるのは仕方ないけれど。
それに、人手不足は、航空業界でも深刻らしいのです。
2030年には、パイロット不足で旅客機の運行便数が減ってしまうかもしれないとか、これは大変です。
あと5年?は、渡タイを目標にがんばろうと考えてましたが、自分たちの体力気力だけじゃない、問題は大きいなと感じてます。
返金手続き
2020年にも、「コロナ禍の運休」で連絡を受けたことがあります。
この時は、エアアジアクレジットでの返金となりました。
結局、使用期限を過ぎるまで名古屋路線の復活はなく、期限間際に福岡空港からバンコクへと向かった私たちなのでした。
バンコクでのんびりするだけの旅だったけれど、帰国後、夫じゃなくて、私の方が疲労で寝込んでしまいました。
この旅で、私の中で、「前泊で臨むのは無理。旅立つ空港は、セントレア一択!」となったのです。
今年は、セントレアから出発できると喜んでいたのになぁ。😢
担当は夫
苦労しながらも前回、無事クレジット返金にたどり着いた夫に、今回も返金手続きは担当してもらいましょう。
私は、新たなタイ旅行計画を練り直している最中です。
さて、どうしようかな?
それでは、またね。チョークディナカー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿
コメントありがとうございます!
Thank you, I appreciate your comment!
ขอบคุณฉันขอขอบคุณคิดเห็น!